株・投資

【9/10日米株】オラクルAIバブル入り!パランティアも好材料が

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

9月10日の水曜日、相場振り返りと今後について簡単に書いていきます。まず振り返りですが、日経は力強く、またアメリカも決算発表後のオラクルが爆上げ。日本ならストップ高レベルでしょうね、この時価総額の企業が時間外で30%を超える上げ。

NBISが昨日上昇、そしてAI絡みが止まりませんと。日本ではソフトバンクグループも上げてました、AIの勝ち組企業が選別されて評価されてますね。やはり見通しが強気だと株価も強烈、ブロードコムもそうでしたね、高い期待を超えるにはサプライズの見通し

相場が苦戦する9月ですが、兆候が見られず。あるとすれば指標による環境の変化ですが、もうある程度はインフレや雇用も落ち着きソフトランディング期待か。基本経済崩壊が見られなければ、インフレも少し落ち着き適度な利下げが出来る環境なら、株は買われそうです。

PPIをみても関税影響あった前回より落ち着いているように見えるので、利下げの期待は消えずというか、織り込みに行っての相場になると思います。ただし、やはり過度な期待は禁物で、25bpか50bpなのかも注目されるのが今後でしょう。また継続的な可能性にも。

夏枯れがあまり見られませんが、特にテック株は今買いでしょうね。シナプスのように決算で苦戦する企業もありますが、それが決算の意味であるのでやはり強いところを買うのがベター。もちろん、戦略次第では様子見て落ち着いて入るのもアリ。

そこはもう資金との相談ですね、現金が2割と5割では戦術というか、今できることは変わってくるので。自分は新規で久々にエヌビディアに数日前170ドル割れのところで少しイン。これはブレイクで入るパターンではないので資金少な目、綺麗に動けば追加予定。それでも現金は5割少しキープ。

今は変わらずボーナスステージ判定で、9月後半や10月にガクッと来る可能性には備えています。資金あると、不思議と落ち着きますね。別記事にある注目企業も少し変更しましょう、夏枯れが来るか、頭には入れておきつつ相場に向き合いましょう。

【日本株/アメリカ株】注目銘柄とセクターのリスト!参考程度にこの記事では、日々更新して投資を検討しているウォッチリスト銘柄を公開していきます。投資を実際にしたかどうかは、ツイッターで一番早く公開し...
2022/9投資初心者へ!株に興味持った人に今知ってほしい事2022年9月がもう少しで終わろうとしています。9月と言えば、1年を通して株式投資が難しい時期というのが常識です。アメリカの平均的な株価...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。