株・投資

【11/20日米株】エヌビディアの好決算!日本は円安で対処動くか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

11月20日、実はいよいよ25年が終わろうとしているという恐ろしい事実。さて、エヌビディア決算という1大イベントが通過し、現在時間外で素直に上で反応してますが、今の相場レベルから油断は禁物。

ただし、方向感というかエヌビディア決算が良く、燻っていたAIや半導体への不安は少し解消されますかね。言うなれば、仮に相場が投資に前向きになった時に、改めて評価されるであろう数字は出せた。

商品は売れに売れ、特にビッグテックによる注文が凄い。それから電力への不安は出ており、これも関連企業がどこかのタイミングでかなり評価をさらに集めそう。データサーバーも触れており、やはりこの界隈は話題がまだまだ多そう。

ドル円の暴走は雇用統計などで円高に瞬間的に動く可能性が高いエリアまで来ましたね、個人的にも一気にやりすぎてる印象。150円割れを試す材料はそうそうないと思いますので、まずは155とか少し割れた153円後半、この辺んで安定じゃないでしょうか。

という事で、すでにある程度買い増ししたし、出来ることは静観のフェーズ。ドル円もちょっと円高になれば買いやすくなるし、株価水準では買えたのでこれも放置。次に買えるのは、チャートが整いブレイクした時またポチポチとを予定。今はまだボラが高いので。

ショートも結構溜まっているみたいなので、この決算で判断変ってどの程度買い直されるかなど見たいポイントはありますね。さらに売られる場合もあるでしょうが、買いが強ければ手放す必要も出るので。そろそろ力強い買いの日を見たいですね、せっかくイベントも通過したので。

【日本株/アメリカ株】注目銘柄とセクターのリスト!参考程度にこの記事では、日々更新して投資を検討しているウォッチリスト銘柄を公開していきます。投資を実際にしたかどうかは、ツイッターで一番早く公開し...
2022/9投資初心者へ!株に興味持った人に今知ってほしい事2022年9月がもう少しで終わろうとしています。9月と言えば、1年を通して株式投資が難しい時期というのが常識です。アメリカの平均的な株価...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。