ビジネス

youtuberは楽な職業か?実際に体験して感じた厳しさと環境

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、当然ほとんどの場合知っているでしょうがYOUTUBEを聞いたことありますね?

動画配信サイトですが、小学生のあこがれる職業としても注目。彼らをyoutuberと呼び、有名になれば億万長者も誕生。遊んでゲームしてふざけて、億万長者。

学歴関係なくスタートできます。もしかしたら勉強しなくてもイイのでは。これらの考えで、恐らく小学生は憧れているんだと思います。

社会人のイメージも同じようなものでした。バカが騒ぐ、遊んで金儲け、楽して大金ゲット。ネット上でよくアンチの人が書いているコメントですね。

では、本当に楽で馬鹿でもできるのか実際に経験もあるので、その時の事も含め書いてみようと思います。

YOUTUBERは楽な仕事か?

まぁ、ほとんど今回の本題になりそうですが、楽かどうかです。正直、これに関しては人によって感じ方は違うでしょうね。ヒカキンさんは、元々編集したりがすきで動画をアップしていたそう。

そういう人にとっては、あまり苦には感じなかったのでは。ですがデスクワークが苦手という人には絶対向かない。毎日一つの動画に数時間の編集作業。僕個人も、最初は良かったが段々と厳しく感じました。

人気の人たちは、毎日凝った編集をよくできるなと、感心しましたね。ビデオを撮るよりも、その数倍編集作業は大変です。これだけでも正直、彼らの仕事は楽ではないと言えますね。

それ以外にもありますが。例えば、競争相手の増加です。小学生が注目するほど、実際スタートの敷居は低い。グーグルでアカウントを作ったりできれば、それだけで動画投稿までは楽に行けます。

そう、デビュー自体の敷居が圧倒的に低い。明日動画だそうかなと思えば、すぐに可能。それだけに、今なお爆発的に参入者は増え続けます。

Vtuberもその一つ。これの誕生が、youtuberの大変さを象徴したと僕は感じます。

何が大変なのか。要は、参入者が多くなり差別化が大変であるという事。もはや星の数ほど増えてしまい、その中から自分を見つけてもらうしかない。

これを就職で考えてみると恐ろしい。最早これで生活できるレベルの人を目指すなら、倍率がどこまでいくのか。パイロットになるよりも、難しいという数字が出るでしょうな。

また、一度稼げたからと言って永遠とは限りません。僕自身、昔は人気あったと呼ばれる人を知っています。一度人気が出ても、新たなライバルは毎日登場します

彼らと戦うには、日々進化するか安定した面白さを提供しなければなりません。新規参入者にも厳しい世界ですが、売れてもある程度は厳しい。安定した給料がないというのは、こういうところも理由があります。

目まぐるしく変わる環境

ネット関係の仕事は、日々変化が起こるもの。それは動画配信でも変わりないと言えます。ライバル関係もそうですが、需要や流行りはすさまじいスピード。

これらを踏まえたうえで、動画を作成企画しなければならない。これもかなりしんどいですよ。自分の好きなことをして、それだけで生きていく。言葉は素敵だが、それだけでは生き抜けない世界になっています。

それが可能なのは、本当に一部の人やチームのみ。まだ売れていない人は、とにかく需要のある所を研究する。そして、そこで勝負するか別で勝負するか判断する。

これを面倒だと感じた人。残念ながら、この世界では生きていけないと思います。運よくヒットするかもしれませんが、そんな人が大勢出るわけもなく。流行を作るか、乗るかしないと生きていけません。

こう考えれば、youtuberもビジネス。決して楽でないし、どうこうしろと言われないのでその分キツイ世界。これを知ったうえで、この世界に入るか。判断できればいいですね。

厳しいことを書いたが始めてみればいい

いろいろと厳しそうなことを書いてきました。これでやめておこうと思った人は、恐らくその方がいいです。この世界は、とにかく行動できなければならない

youtubeという社会に、会社を建てるような感覚だと思ってください。成功する会社というのは、行動力が違います。人に言われてやめるならば、そもそもこういった仕事は向いてません。

厳しいことは百も承知、かかってこいと。これくらいの考えならば、まずは最初の試練はクリアでしょう。あとは能力が必要ですがねw

youtuberは楽である。こんなこと言う人は、もはや無視してもイイのでは。一般社会人とは違う事をするというのは、本当に大変。その世界で生きていこうと思うなら、まずはその状況を知る。そのうえで必要な行動をしていきましょう。

決して楽ではない!

自分を売り込むこの仕事、興味のある人はまず行動しましょうね。

小湊鐵道がツイッターで炎上!実は危険なSNSの使い方と考え方今回は珍しくトレンドになっている事について書いていきます。小湊鐵道(こみなとてつどう)のツイッターですね、これが話題となっている模様。調...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。