日本競馬界において、凱旋門賞の制覇は悲願となっています。海外遠征のための知識などはかなりついてきており、凱旋門賞に限らずドバイや香港、韓国などへの遠征は当たり前のようになっています。あとはオーストラリアもありますね。
まだ数は少ないですが、アメリカへの遠征も行われてきており世界中で日本の馬が活躍するようになりました。その一方で、何度挑んでも勝ち切れない芝の世界トップクラスのレースが凱旋門賞。
その年の怪物馬が相手におり、日本からはナカヤマフェスタ、エルコンドルパサー、ディープインパクト、そしてオルフェーブルですね。彼らが2着や3着を経験したわけですが、どうしても勝ち切れないのです。
では、どうすれば日本馬が凱旋門賞を制するのか。ポイントは2つあると思います。牝馬が有利というデータもありますが、それはいったん置いておきます。その他の観点で解説しようと思います。
本気で目指すならローテーションに注目
これはエルコンドルパサーがいい例ですが、凱旋門賞を目標に長い期間現地に滞在させる方法。もちろん、使うレースも地元の1戦にします。調教からレース全て現地で行えれば、必要な能力が鍛えられると思います。
日本では年々スピード馬場になってきており、海外の一流馬が日本に来ても好走できない理由がここにある。では、その反対も起こってしまうと思いませんか。
日本の馬場で強くても、凱旋門賞では100%の力が出せない。ならせめて、長期間現地で鍛える作戦は有効だと思います。難しさやリスクはありそうですが、本気で目指すなら、まずは相手と同じ条件で鍛える必要がありそうです。
凱旋門賞制覇のための血統馬を
以前競馬予想のサイトで書いた通り、凱旋門賞では血統にも偏りが存在します。それがダンジグ系かサドラーズウェルズの血ですね。近年ではより細かくガリレオの血ですよね、今年の1着馬もそうした血が血統に含まれています。
スピード力の高い日本のサンデー系では、少し相性が違うという事でよりタフでスタミナのある馬がチャンスありといえるでしょう。例えば、サンデー系でもオルフェーブルは好走しました。しかし、この馬もパワーあるメジロマックイーンの血が。
体調に問題があったとはいえ、3着までだったディープインパクトを考えればもう少しその産駒でも相手にタフな馬の血が欲しいところですね。
サドラーズウェルズやガリレオを血統に持つ馬も日本で増えていますから、そうした産駒が挑むと少し違結果になるのではないでしょうか。
なので、日本で強い競馬が出来ていない馬でも、一発チャンスはあるという事です。本気で勝利を目指すなら、そういった配合を狙ってやるしかないでしょう。ドゥラメンテ産駒には個人的に可能性を感じてますがどうでしょうか。
勝利に近づくポイント2つ
・凱旋門賞目標に長期滞在
・好走率の高い血を持つ血統配合
本気で狙うならこの2つは有効かなと思います。ただしこれをやれる人も少なく、海外遠征による金銭含むリスクや、配合に関しても日本で走る馬を作りたいのが気持ちでしょうからね。
可能性としては、オルフェのような日本でも海外でも走れる馬を作る事。モンズーンなども日本でいい競馬をする馬が出てますから、この血を持つ馬が挑んでみるのも面白そうです。一昔前ならバゴも。
現役馬で言えばクロノジェネシスが条件的に1番楽しみだったかなと思います。海外で好走できる馬は、日本では非根幹距離をこなせることが多い。父にバゴがおり、非根幹距離の宝塚記念を制覇。見てみたかった気持ちはありますね。