ビジネス

9月卒業でも問題なし!卒業時期などに変化も企業も変わっている

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供の数は減り続けており、企業から去る人は多く出ている。

よって、今の市場は売りて市場と呼ばれているが、企業や学生に変化が見られます

 

それが学生たちの多様化。

学生生活の考えも変わってきており、休学などが増えている現在

自然と卒業時期などがずれてきている人も多いと言います。

 

そんな僕も大学は9月卒業

就活をした際に感じた感想などを今回書こうかなと思います。

先言えるのは、企業も変わってきており、就職に関しては深く悩まなくていいという事。

9月卒業で悩むのは

まず9月卒業で悩む人の多くは、その時期と就職に関すること。

ですがそこまで深く考えなくてもオッケーです。

 

一つ下の学生たちと同じように新卒として就活できますし、難しくない。

それに、面接などで話すことはあるでしょうが、それで落ちることはそこまでない。

それは遊びすぎて留年してても。

 

もちろん、そこから何を学んだかなど、話せるようにすることは大事ですがね。

それ以外にも、留学や学費稼ぎなど、理由は様々。

病気によって休むなど、休学を利用した結果でもあるでしょう。

 

このように、様々な理由で卒業が遅れる現在の大学生

まだその数は多くないものの、確実に増えていることは確か。

あえて卒業を遅らせる人もいるみたいですね。

学びたいことがあるからとか。

 

このように多様化していく中で、一部の企業にも変化が。

それが10月入社

これに力を入れる企業も出てきています。

学生に合わせ企業も変化している

まだ数は多くないものの、企業も学生に合わせるように

このほかにも面白いと思ったのが、留年生を積極的に採用する会社も

理由はいろいろですが、他の人が経験していないことをしているからとか。

 

思い当たる節は多々あります。

僕の周りにも、卒業が遅れた人が何人かいますが、話していて面白い。

それはたんに、遊びすぎた人もいましたw

 

そんな人も、捉え方で面白く話せます

面接でも話のタネになったと、明るく言ってました。

大事なのは何を学んだか、何を経験できたか。

 

それが話せれば武器になります。

多くの人と違うというだけで、それは特別なんですよ。

 

もちろん、それをダメと決める企業もあります。

そういう時は素直にあきらめましょう。

卒業時期が遅れただけで、拒否するような企業は入らない方がいい。

そう、経験者は多く語っていますw

 

結局会社は相性のいいところ。

自分を受け入れてくれる場所へ。

でないと、長く過ごすであろう世界ですから、厳しいし続かない。

9月卒業でも新卒だし問題ない

最後に注意点ですが、卒業してからの就活は既卒扱いになります。

これだけが本当に注意ポイント。

あえて最後に書きました。

 

ただし先ほど書いたように、その前に就活すれば新卒扱いですからね。

卒業前に決めるべき。

これは時期関係なく同じはずです。

 

準新卒とかって言われたかな?

まぁ既卒になるので卒業前に就活を終えましょう。

 

というわけで、いかがでしたでしょうか。

僕も経験した9月卒業。

そこまで大きな問題はないし、人との違いを武器にも出来る

 

話し方や捉え方次第です。

暗すぎるよりも、明るめに、就活をしていきましょう♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。