株・投資

【7/16日米株】ドル円149円台に!NVDA高値とASML下げ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月16日の水曜日、相場振り返りと今後について簡単に書いていきます。まず振り返りですが、エヌビディアが4兆ドル企業入りした今週は半導体やっぱり強い。ただ、ASMLが決算を発表後最終的に時間外で7%程度の下げと弱気、pcとスマホが弱そう。

インテルも苦しいのが伝わってきますね、この辺りは特に目新しい材料では無いですが、上げ下げしてきたので反動があるでしょう。強い企業は強く、やっぱり弱い企業はブームあっても乗れないというのが、地味に可視化されているのが現実というところ。

台湾セミの決算が明日あるので、多少警戒感があれば水曜日のアメリカ株は半導体調整あるかも。無ければ強すぎる気はしますよね、余裕がある人はAMDなどそろそろ一部でも利確する水準なのかなと思います。ただ、強い場合はそれほど押さずにすぐ買われますが。

ブロードコムはやっぱり強すぎましたね。押しが若干足りないと見てましたが、それでもジワジワ上げているし。大手はやっぱり強いです、このブームの中心にいるのですから当然で、さらに資金が必要と堀のある企業ですから。

中国との取引が認められたエヌビディアや半導体関連が火曜上昇、日経も水曜日上げてましたが、最後はやはり売られますね。正直ポストした通りドル円この水準で4万円超えないのはちょっと弱いなと思います。ファーストリテイリングが遅れているのも原因ですね。

アドバンテストはやはり最強で、これぞ強弱分かれた世界の株価の差ですね。高くなっても買われる、儲けているからと。レーザーテックはご存じASMLの決算も受ける形なので仕方ない下落でしょう。自分も過去に受けたこの流れ、痛かったですねw

明日のTSMの決算はさらに動くのは頭に入れつつですね、取引しましょう。今調子のよく見える企業は、多くが6月末付近にブレイク綺麗にしたものが多く、今新規でポジション獲りたい銘柄はまだ少なかったです。なので現金で慌てず様子見にしています。

7月15日前後の上げは1度利確のタイミングと前から書いている通り、ここでエヌビディアや2244をほとんど利確1度しました。他の銘柄も一部きってます。ここからは基本ボーナスと見て、新規ポジも金額を少し落として行っています。アノマリー的には8月前半までは悪くないはず、過度な期待はせず、崩れる可能性も頭に入れてリスク管理。日経は選挙という国の決算のようなイベントもありますしね、連休は辛い。

【日本株/アメリカ株】注目銘柄とセクターのリスト!参考程度にこの記事では、日々更新して投資を検討しているウォッチリスト銘柄を公開していきます。投資を実際にしたかどうかは、ツイッターで一番早く公開し...
2022/9投資初心者へ!株に興味持った人に今知ってほしい事2022年9月がもう少しで終わろうとしています。9月と言えば、1年を通して株式投資が難しい時期というのが常識です。アメリカの平均的な株価...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。