考え

youtuber人気の弊害か?有名人でも詐欺まがいの実体

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

過去に当サイトでも1度YouTubeについて書いた記事がありましたが、想定以上に読まれている実績があります。現在も人気ランキング上位になっている記事ですが、それだけ関心の高い話題なのでしょう。

まぁ自分の体験談も含めて書いた記事なので、これからyoutuberになりたいと思っている方へ書いたものです。ですが今回は少し違います。YouTube人気の弊害ともなってますが、有名人を信頼しすぎている問題

youtuberは楽な職業か?実際に体験して感じた厳しさと環境みなさん、当然ほとんどの場合知っているでしょうがYOUTUBEを聞いたことありますね? 動画配信サイトですが、小学生のあこがれる職...

これが目立つようになっているので、興味も出てきたし書いてみようかなと思いました。詐欺まがいの行為や、普通に騙しじゃんと思えるようなことも横行しているので、自分の身を守っていこうという話です。

ヤフーでも大きく扱われたてんちむさん

僕は詳しく知らない方だったのですが、どうやら「てんちむ」さんという方が今回詐欺まがいな行為をしていたとニュースになりました。自身の動画で謝罪をしたそうですが、コメントを見ると普通に事件だろって書き込みが多数。

簡単に調べてみましたが、確かにこれは訴えてみれば詐欺認定されそうなラインですよね。どうやら返金するらしいですが、それもすんなりとはいかない条件らしいですし。裏でのやり取りも、個人的には相当ヤバいと思いましたが。

今回だけでなく、過去にも何人かの有名youtuberが詐欺まがいの行為で話題になりましたよね。僕としては、見てる側もしっかりした方が良いぞと思うだけです。ただし、一番悪いのは詐欺行為の人たちであるという前提の下で、です。

youtuberに対する親近感

広く浸透してきたYouTubeですが、やはりメインターゲットは若い人たちですよね。そういう人たちが言うには、親近感がわくのだそう。芸能人とは違い、一般人ぽさが人気の一因になるとも言います。

だからこそ、その人たちが言い放ったことをそのまま信じて行動してしまう。特に若い世代がやはり多いですから、考える前に行動を起こすと。こういった例が過去を見ても結構あるなと思います。

あの人が言ったのだから間違いない。俺たちの代弁者だ。このような熱狂的なファンも人気youtuberの中に入るらしい。僕からすれば、参考にすることはあっても全部肯定したり、全部否定したりという事は怖くてできませんが。

結局稼ぎの源が同じという現実

芸能人もyoutuberも、広い意味では稼ぐ方法に大きな差はないんですよね。広告収入であったり、プロモーションしてみたり。だからこそ、昔芸能人で行われたステマ問題のようなことがYouTube界で起こっても全く不思議はないんです。

むしろ、芸能界の方がまだプロダクションなどがしっかりしていれば審査や管理がしっかりされるでしょう。そういった知識もなかったり、変に悪知恵を持った人がいれば、当然youtuberの方が怖いです。

のめり込んだり、ファンになることを悪くは当然言いませんが、それはそれと割り切って、自分の行動はしっかり自分で考えて行いましょう。また、他の第3者の意見を聞くのも有効です。

騙す人が悪いのは当然ですが、騙される人がいるからこそ成り立つビジネスになっているんですよ

今度はイソジンパニック?うがい薬が店頭から消えるも転売は危険コロナウイルス対策に効果ありと発表されてからか、うがい薬が店頭から姿を消しました。個人的には、マスクの時から全く反省や学びがないなぁと思...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。