株・投資

【3/26日米株】指数3連騰!落ちすぎからの上げか本格上昇兆しか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3月26日の相場振り返りと、今後について簡単に書いていきます。まず振り返りですが、日米ともに数日間堅調、特にナスダックはスタートで売られても買いが入りましたね。ただ全部ではなく、まだ半導体は半信半疑っぽい動きで、エヌビディアは下げてます。テスラの上げが大きそう、アップルやメタなども上げています。

3連騰という事で、例えばテスラは20%以上下から上げているので、そろそろ利確も入るのかなと見ています。それから、xにて書いたように、コロナショックの時に似ており、この時はメジャーSQから2日後、つまり火曜日に上昇を見せ、そこからはご存じの通り

1度4月にガクッと下げていますが、それが最後で怒涛の上げ。あの勢いが出るとは思いませんが、事前に下げたことでメジャーSQを通過し改めて指数、そして個別株を見て判断し、買いが入る可能性は十分ありました

これだけ株価は下げましたが、実は良いニュースもたくさん出ていましたね。例えばテスラ、自動運転が認められつつあるほか、関税絡み、そしてロボットに関しても材料は出てました。ダメな時はひたすら下げるもので、さらに政治の話が強かったですが、落ち着いてくると急に良い部分を吸収しに行くのが相場のスピードの速さで怖さ。いつまでもショートポジだと、簡単にやられます

エヌビディアもアップル絡みで良い材料出ましたし、それでも下げたのは今後織り込む動きがみられると前向きにとらえたい。これだけいい企業が、下に見られるならボーナスですね。ソフトウェアが調子いいですが、結果一緒に上昇すると思います。あれ、結局エヌビディアとか稼いでるじゃんってね。

日経も良い感じですが、正直円安の恩恵も感じてます。ナスダックの半分程度上げているのが精いっぱいで、あまりついていけている感じもない。日経も十分下げてましたけどね、そこは稼ぐ力の差を見ています。あと、結局は利上げだよね、金利上げているよねっていう評価かも。

Xで紹介したゲーム関連が調子良し、日本はゲームやアニメ、インバウンドで勝負しないと目先は武器がないと思います。海外からお金を集める手段が現状少ないですね、株で言えば今は軟調も重工系は好きですが、目先は弱そう。というか派手に動きすぎましたね。

で、今の目先の投資スタイルですが、まだ基本は良い企業を下で拾う作業です。もちろん、これは資金と相談ですでに集まった、あとはブレイクアウトを待ちたいという事であれば待つのもアリ。十分現金があれば、月曜の上昇を活かして少し押したら打診買いを狙うのもいいでしょう、いいきっかけの上げだったと思います。

【日本株/アメリカ株】注目銘柄とセクターのリスト!参考程度にこの記事では、日々更新して投資を検討しているウォッチリスト銘柄を公開していきます。投資を実際にしたかどうかは、ツイッターで一番早く公開し...
2022/9投資初心者へ!株に興味持った人に今知ってほしい事2022年9月がもう少しで終わろうとしています。9月と言えば、1年を通して株式投資が難しい時期というのが常識です。アメリカの平均的な株価...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。