株・投資

【6/6日米株】国が動かす相場?NISA向け長期投資の話と銘柄も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月5日のアメリカ相場と、6日の日本株を振り返りつつ、今後について簡単に書いていきます。まず振り返りですが、ダウは-0.59%でナスダックは-0.09%で終了。日経225は+0.9%でマザーズは+0.85%でした。

アメリカについては、木曜金曜と良い動きからの調整、また半導体関連も調整の動きなので、これが終わった時どちらかという感じ。他も一応は連れ高しましたし、債務問題もとりあえずは安心という雰囲気を感じますね。

ちょっと僕の体調が悪く、更新が出来ませんでしたがその間は良い動きでしたね。市場は見ているし、スクリーニングは毎日しているので安心を。相場は運動と似ていて、数日休むと体とか頭がついていけなくなるのが怖い。

金曜日はスクリーニングの数も多く、上げている銘柄が増えてきましたね。50日移動平均線以上の銘柄数ですが、これも半分ほどまで来ており、ナスダックの方が少し良いですが、丁度いいところで小動きしている銘柄が多いという印象です。

日本に関してはマザーズも良い動きになりつつありますね。やはり嫌いなチャートでは無かったので、後はブレイクアウトできるかどうか、出来高が大きな動き見られないのですが、チャートだけ見れば良い動き。

日経225は言う必要なく好調。プロでも半信半疑になるほどの好調さですよね、ただアメリカほどバブルには感じません。それでも割安銘柄は多く、配当の増えている会社も多い。金融引き締めも不安がなければ、買う材料しかない感じ。短期の調整はあるでしょうが。

さて、今回は短くして長期投資に関しても。本屋に行くと新ニーサの本も増えている印象。まだ投資している日本人が3割もいないという事で、そのお金が一部でも入れば、本当に素晴らしい動きになるでしょう。

ニーサで特に注目されるのが高配当銘柄、ある程度長期で持ちたいという事で、仮に株価下がっても配当貰える銘柄は、やはり長期における必需品。安心感もあるし、企業も配当が出せるなら安定しているとも言えますから、多くの人はそこを目指しそう。

ただし、今があまりにも高配当だと続かないケースもあり、そこは注意。アメリカの機関投資家の話ですが、1.5%~3.2%当たりの配当利回りの企業がある程度良しとされるよう。バフェット氏で有名なコカ・コーラも、この辺りの水準ですね。

配当を出せる会社というのは、当然余裕がなければ出せません。今後の見通しが良かったり、今絶好調だったり。後者の場合、例えば最近だと船株ですが配当10%以上から半分に変わりました。それでも凄いですが、やはり続きはしないですね。

商社の場合は自分たちでも稼ぐ術があるので、まだ強気ですよね。バフェット氏が投資してますが、流石という感じ。配当を出せる会社は、長期で安定できる会社という事で、ニーサには向いているでしょう。

反対に配当を出さないのは、儲かっていないという事もありますが、それ以上に成長にお金を使いたい、という事でもあるので、業績によっては評価できる場合があります。自社株買いについては、高配当の企業の方と同じですね。

日本の企業で言えば、長期で考えると日清食品とかは本当に好きなのですが、現在は高値圏で我慢かなという印象。イオンとかは好きですし、ファストリも高値ですが会社としては好きですね。

で、共通点になりますがナンバーワンを持っている会社です。バフェット氏も必ず重視する市場での強さ、堀と呼ばれますが、例えばコーラで言えば、絶対最強のブランド力。今からこの会社に勝とうとすれば、相当な時間とお金などが必要で、攻め落とすのは厳しいはず。

カップラーメンも日清が相当強い。値上げしても買われているし、ブランド力は相当なもの。安いものもドンドン売られていますが、それでも日清カップヌードルが買われる光景を、スーパーなどで見るでしょう。これが市場での強さです。

これらは決算資料などでも見られますが、バフェット氏が見るポイントの1つでROEがあり、これが高い会社ほど市場での独占力があるとされます。効率よく稼げているという事で、相手が少ない、もしくは勝てていないと判断できます。

アップルのROEを1度見ると驚くと思いますので、調べてみると良いと思います。コカ・コーラなども相当高い、日本の企業はアメリカより低いとされていますね。ファストリはさすがで、10%を余裕で超えています

最後ですが、長期投資で重要なのは強気の勝負をしない事。コツコツと積み立てていく、これが重要で、かなり下がっていたら少し金額を増やす程度ならありですが、満額とかは絶対避ける。バフェット氏が最強なのは、いつでも投資できる現金が必ず手元にあるから。

株は資金を使い果たせば、基本的にもう売る以外の選択肢が無くなります。選択肢はいつでも複数あった方が良いので、精神との戦いですね。ルールを明確にし、それを実行する忍耐力も、折角なので身につけられるといいでしょう♪

【日本株/米株】投資検討したい52週高値付近のウォッチリスト銘柄この記事では、日々更新して投資を検討しているウォッチリスト銘柄を公開していきます。投資を実際にしたかどうかは、ツイッターで一番早く公開し...
2022/9投資初心者へ!株に興味持った人に今知ってほしい事2022年9月がもう少しで終わろうとしています。9月と言えば、1年を通して株式投資が難しい時期というのが常識です。アメリカの平均的な株価...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。